
pythonプログラム置き場
PythonでTwitterを試す。
NO.1
中小企業での「IoTが出来ない・分からない」をなくしたい。
そんな思いで立ち上げた長野在住の起業家です。
個人・小規模向けWEBページ制作なども請け負っています。
その思い、まずはやってみませんか?
1
「自営業PR×ツイッター」の強い味方登場!こまめなツイッター投稿がスマホ不要、画像付きで簡単に。商品PRをご検討中のかたは是非ごらんください!
2
「サイコロとIoT?」実はこれだけで、作業日報が作れます。経済産業省主催の「2019年スマートものづくり応援機関全国フォーラム」で審査員賞も受賞したアナログ×IoT「コロコロ日報」はこちら
3
三ツ輪技研が製作した、または開発予定のスマートフォンアプリをご紹介します。一般向けからビジネス向けと、幅広くご提供します。
4
IoTもピンからキリまで。三ツ輪技研ではIoTの「よくわからない」について「OODAループ」という考え方を用いて、IoTをどういう風に捉えればいいかを、自治体などのセミナーを通してご紹介しています。
5
「趣味を発信したい、お店をPRしたい」その夢、形にしませんか?もちろん失敗もあるかもしれません。それなら最初はWEBページも小さく作ってみましょう。
Name:坂本 卓哉 BirthDay:18th/Oct/1991 Home:長野
信州大学工学部卒業後、地元企業に入社。IoTシステムの開発全て(端末CAD設計、基板回路設計、ソフトウェア開発、DB設計、クラウドサービス構築、営業、導入保守)に携わる。また入社企業のWEBページ制作も担当するなどマルチに活動し、2019年に個人事業を開業。同年12月には開発したIoTツールが「スマートものづくり応援ツール 審査員賞」を受賞。最近はスマホ向けアプリ開発にも挑戦中。
個人の方 :WEBページ制作の代行がメイン。遠方の方はメールでのやりとり、電話×でもOK
企業の方 :WEB製作、IoTソリューションのご提案。共同開発も承っております。
自治体の方:IoTソリューションのご提案またはセミナー等の講演依頼も受け付けております。